アート・クリエイティブART PRINT LABO 2025展開催 〜デジタル印刷による小ロット美術印刷の可能性〜 2025年2月28日から2週間にわたり、東洋美術印刷本社1Fの自社ショールーム ii-Crossing(イイクロッシング)にてART PRINT LABO 2025展を開催いたしました。 美術印刷技術の実証と研鑽の発表会、2025年度は...2025.03.25アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブデザイン評価ツールで「見やすさ・読みやすさ」を診断するヨミヤスUCD診断ご紹介動画をアップしました その問題、デザインの見やすさ・読みやすさが原因かも…。 こんなデザイン制作のお悩みはありませんか? 「販売店からパンフレットが分かりにくいと言われた」「制作会社に根拠をもってデザインの指摘ができない」「記入漏れの多い帳票、何とかしたい」「ア...2025.01.15アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブ「ZINE」って何? 好きなことを気軽に発信できるメディアの新たな形 自費出版の新たなかたちとして「ZINE」というものがひそかなブームとなっています。 雑誌を意味する「マガジン」が語源のZINEは、作者が好きなことや見せたいものを自由に発信できる同人誌やフリーペーパーとも違う新たな自費出版のかたちといえます...2024.12.26アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブTABF(TOKYO ART BOOK FAIR)2024に行ってきました TABF2024、通常開催になって熱気あふれる人出でした! 去る11/28(木)〜12/1(日)に東京都現代美術館にて開催されましたTABF(TOKYO ART BOOK FAIR)2024 に行ってきました。 毎年開催されるアジア圏最大規...2024.12.18アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブAdobe Fireflyでイメージ通りのイラストを作成できるか? Adobe Fireflyを使って、どこまでイメージ通りの自動生成イラストを作れるのか興味があったので、実際に検証してみました。 Adobe Fireflyってどういう自動生成ツール? Adobe Fireflyでは、プロンプトを入力す...2024.12.03アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブ「いらすとや」だけじゃない、使い分けたいフリー素材サイトまとめ 資料・企画書の作成をはじめ、ビジネスの場ではさまざまなところでフリー素材が活用されています。 専門のイラストレーターやカメラマンに依頼しなくても、手軽に画像データを用意できるため今の会社でも使っているという人もいるのではないでしょうか。 特...2024.10.24アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブフォントにもあるサブスクサービスのメリットと事例 営業やマーケティングの担当者の中には、ポスターやパンフレットなど販促や宣伝のツールを制作した経験がある方も多いかと思います。 商品やサービスの名前を覚えて好印象を持ってもらうには、見栄えのいい画像やイラストを掲載するのも効果的ですがフォント...2024.10.21アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブイロ、色々 inko こんにちは、inkoです。好きな色は青です。みなさんは原稿を作成する時や何かをデザインする時に、色をイメージしていますか? 「今回は秋のイベント告知だから秋っぽい色で作りたい!」「子ども向けのパンフレットだから明るく元気な色がいい...2024.09.17アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブ話題の生成AIを使ってみよう〜画像加工編〜 inko こんにちは、inkoです。 最近「生成AI」や「ChatGPT」という言葉を耳にすることが増えましたね。InkoはChatGPTに初めて触れた時、インターネット黎明期に「人工知能チャット」でよく遊んでいたことを思い出しました。...2024.09.02アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブ「広演色印刷」で常識を超えた豊かな色彩表現を実現 どこまでも広がる青空と透き通った海原の写真に、淡いタッチで描かれた可憐なキャラクターのイラスト、こうした画像の美しい色彩の調和を乱さずに印刷物に掲載したい、そんな方は東洋美術印刷の「広演色印刷」がおすすめです。東洋美術印刷で導入している東洋インキの「Kaleido®」ならびに「Kaleido Plus®」により、一般的な商業印刷よりも色の表現力の高い印刷を提供できます。2024.05.20アート・クリエイティブ
アート・クリエイティブ「高精細印刷」でリアルを追及した表現を可能に 「長年の技術を生かした印刷の真骨頂」 高級アクセサリーの落ち着いた光沢感や、絶景を映したパノラマ写真の鮮やかなグラデーションをそのまま紙面上に表現させたい、そんな方にお勧めなのが東洋美術印刷の「高精細印刷」サービスです。 80年以上も印刷に...2024.05.02アート・クリエイティブ