イベント情報

SDGs

印刷物で CO2 排出量削減が可能に カーボンオフセットのしくみを学ぶSDGsセミナー【2022年4月21日10:00~オンライン開催】

SDGsの採択から約6年が経過し、多くの企業でも様々な取り組みがみられるようになってきました。 「SDGsに取り組みたいが、何から始めれば良いかわからない」「CO2排出量の削減に取り組みたい!」 そんなお悩みを持つ印刷・制作・広告の発注ご担...
イベント情報

VR360セミナー 最新事例をご紹介!3DCGと連携でさらにリアルに!【2022年4月14日15:00~開催】

3D空間の活用は、今や企業の工場見学、企業研修、オンラインイベントなど、様々な分野にまで広がりを見せています。 本セミナーでは、3Dカメラで撮影した施設をWeb上で有効活用できるVR360の活用・導入事例をご紹介いたします。 東洋美術印刷の...
イベント情報

冊子・刊行物のコスト改善を実現する【2022年2月22日10:30~無料ウェビナー開催】

SDGsの世界的な広まりを受け、印刷業界でもサステナビリティに配慮した印刷を心掛けるようになりました。特にSDGsの12番目の目標である「つくる責任、つかう責任」を遵守すべく、環境に配慮した新たな印刷技法が多くの会社で採用されています。 本...
イベント情報

東洋美術印刷は印刷メディアの総合イベント page2022に出展します!

東洋美術印刷は、印刷メディア総合イベントのpage2022にて2022年1月31日から開催されるオンラインカンファレンス・セミナーと、池袋のサンシャインシティにて2022年2月2日から3日間開催されるリアル展示会に出展いたします。 page...
イベント情報

イイクロッシング 社内報・周年記念誌の展示相談会に行ってきました

12月6日から5日間、東洋美術印刷本社そばにあるオープンギャラリー・ii-Crossing(イイクロッシング)で「「社内報・周年記念誌」で実現する『つながる、その先のコミュニケーション』展示相談会」を開催しました。社内報・周年記念誌はコロナ禍、そしてデジタル環境下で社員の距離感が離れていることにより、インナーコミュニケーションの一つのツールとして見直されています。今回はイベントを企画した社内報・周年記念誌担当部門に、イベント企画の主旨やインナーコミュニケーションの意義などをインタビューをしてきたので、その様子をお届けします。
イベント情報

12月6日より「「社内報・周年記念誌」で実現する『つながる、その先のコミュニケーション』展示相談会」を開催します!

東洋美術印刷株式会社には、「読まれる、伝わる、残る」ツールとして社内報や周年記念誌を長年制作してきた実績があります。 社内報・周年記念誌を通じてインナーコミュニケーションの改善を図りたい方のために、我が社では経験豊富なスタッフのコンサルティ...
イベント情報

高齢者のためのデザインを学ぶ UCDセミナー【12/7(火)10:00~オンライン開催】

シニア向けプロモーションの肝は色彩設計! 多様な社会に対応する誰にでも見やすく伝わりやすいデザインが消費者とのコミュニケーションの中で求められています。 UCDセミナー 講座内容 本セミナーでは、高齢者や多様な色覚者の色の見え方・カラーユニ...
イベント情報

UCDAアワード2021 帳票・ポスターコンテストでアナザーボイス賞&実行委員長賞を受賞しました。

一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会主催のUCDAアワード2021では、協賛企業参加のコンテストが行われました。 このコンテストは、UCDAアワード2021のポスターを作成する“ポスターコンテスト”、情報の作り手である第2...
イベント情報

「社内報・周年記念誌」で実現する『つながる、その先のコミュニケーション』セミナー【2021年11月30日10:00~無料ウェビナー開催】

ニューノーマルの働き方が始まって早1年半。社内コミュニケーションを始め様々な課題が浮かび上がる昨今。こんな課題には「社内報や周年記念誌」のリニューアルが解決のきっかけになってくれます。「リモートワークで社内コミュニケーション環境が変わり、社内報の見直しをしたい」そんな課題解決のヒントに、無料セミナーと展示相談会を開催いたします。
イベント情報

伝統文様デザインのギフトブランド「Qtte」、東京くらしのフェスティバル2021に出展します。

東洋美術印刷株式会社が展開する、伝統文様をデザインした想いの伝わるギフトが選べるブランド「Qtte」は、2021年10月21日(木)・10月22日(金)の2日間、東京都立産業貿易センター台東館にて開催される東京くらしのフェスティバル2021に出展いたします。
イベント情報

印刷物で CO2 排出量削減が可能に カーボンオフセットのしくみを学ぶSDGsセミナー【2021年9月16日午前10:00~オンライン開催】

SDGsの採択から約6年が経過し、多くの企業でも様々な取り組みがみられるようになってきました。 「SDGsに取り組みたいが、何から始めれば良いかわからない」「CO2排出量の削減に取り組みたい!」 そんなお悩みを持つ印刷・制作・広告の発注ご担...