プロモーション中小の印刷会社がマーケティングオートメーション「マルケト」導入してみた マルケト奮闘記02 こんにちは、新米マーケターです。 マルケトを導入してから早3か月。こちらのブログの内容と、現在の進捗にだいぶ差が広がってきてしまいました。 今回は、マルケトのタギングについてです。 前回の「マルケト奮闘記」を見たい方はこちらをクリックしてく...2021.07.07プロモーション
プロモーションコロナ禍のアクティブシニア 消費行動はどこへ? シニアマーケティングでは、シニア層を65歳以上や75歳以上と年齢層で切り分けるのではなく、消費行動でセグメントすることが大切です。 今、コロナ禍のシニアマーケティングで注目を集めているのが、「アクティブシニア」と呼ばれるシニア層です。 アク...2021.07.02プロモーション
プロモーションデザインQRを使ってリアルとネットをつなげてみよう 街中のいろんなところで見かけるようになったQRコード。 お店や会社、地域のことをより多くの人に知ってもらうために、QRコードを使ったPR活動をしたいと考えてる人も多いはずです。 でもどうせ導入するなら、できるだけ多くの方に見てもらいたいです...2021.06.30プロモーション事例紹介
SDGs【100人に聞いてみた】アンケート結果から読み解く、SDGsとサステナブル 「サステナブル」と「SDGs」最近よく聞くふたつの言葉。 いまや企業活動において必須の考え方とも言えますが、企業と消費者との熱量の違いってあるのでしょうか…? そもそもサステナブルとSDGsの位置づけって?という話から、100人アンケートか...2021.06.25SDGsプロモーション
イベント情報顧客本位の業務運営を実現するUCDとは…?【2021年7月15日10:00~無料ウェビナー開催】 銀行、生保、共済など、金融業界の方必見! 金融庁から「金融事業者における顧客本位の業務運営のさらなる浸透・定着に向けた取り組みについて」が発令され、取組状況を示すことが求められています。 その中でも、原則5「重要な情報の分かりやすい提供」を...2021.06.23イベント情報プロモーション
プロモーション日本と海外でパンフレットのデザインに違いはある? 皆さんこんにちは。最近コムデザのライターとしてデビューしたようちゃんです。 ようちゃん 突然ですが、生命保険ってどこでいつ生まれたかご存知ですか? 世界初の生命保険会社は、18世紀のイギリスで誕生したエクイタブル生命保険。 すごいことに、こ...2021.06.18プロモーション
プロモーションオールド?アーンド?〇〇メディアって言葉は何が違う? 今の時代、大抵の企業がインターネットで広告を出していますよね。ただネット広告って意外と種類が多いし、何より聞きなれない横文字が多い! 「ソーシャルメディア」とか「オウンドメディア」とか沢山用語があるけど、正直違いがいまいちわからない… そん...2021.06.16プロモーション
プロモーション知っておかないとダメ!景品表示法「優良誤認」「有利誤認」「打消し表示」… 食品の表示を規制する食品表示法や、健康食品や化粧品の誇大広告を防ぐ薬機法(旧薬事法)など、広告における表示についての法令は数多くあります。 その中でも、食品や医薬品だけでなく、保険商品や金融商品など幅広い業界の広告表示に関わってくるのが景品...2021.06.11プロモーション
プロモーション紙媒体とデジタル媒体の「共存共栄」には何が必要? 「ネットニュースや電子書籍が普及して大分経つけど、新聞も本もまだ普通に売られてるよね。 今後も紙の本や新聞が消えることはないのかな」 本や新聞や広告などあらゆる印刷物で、デジタル媒体のものが出てくるようになりました。 とはいえ、大概どこの街...2021.06.07プロモーション
プロモーションお店の動画を作りたい!でも自宅のPCで作れるの? 「街を歩いてると、色んなところで動画の広告ディスプレイを見かけるな。 Youtubeとかでも動画広告多いから、うちも導入してみようかな」 動画広告ってWebサイトだけでなく、色々な場所で見かけますよね。 「しかし一から動画を制作するといって...2021.06.04プロモーション
プロモーション【2020年度版】大手ECサイト売上順位TOP4を紹介! 経済産業省の「電子商取引に関する市場調査」によると、令和元年(2019年)のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場の規模は、前年比7.65%増の19.4兆円でした。 急成長を続けるEC市場で、高い流通総額(取扱高)を占めるのが大手ECサ...2021.05.26プロモーション