プロモーション

マーケティングにおけるインバウンドとアウトバウンドの違いを解説

マーケティングの手法は、大きく「インバウンドマーケティング」と「アウトバウンドマーケティング」の2つに分類されます。 それぞれ特徴やメリット・デメリットに違いがあるため、両者の性質をよく理解し、自社に合ったマーケティングを選ぶことが大切です...
イベント情報

イイクロッシング 美術印刷の研究展示会「Art Print Labo 2023」展を開催します!【3/6(月)~3/17(金) 10:00~18:00】

想いを伝え、カタチに残す美術印刷「美巧彩」ブランドを推進する弊社・東洋美術印刷では、高精細・広演色の印刷技術の研究検証を「Art Print Labo」として日々行ってきました。その研究成果をリアルの場で体験できる展示会「Art Print Labo 2023」展を、3月6日(月)~3月17日(金)までの間、東京・飯田橋にあるアートギャラリー「ii-Crossing(イイクロッシング)」にて開催いたします。
イベント情報

【展示会レポート】page2023に行ってきました!

2023年2月1~3日の3日間、池袋・サンシャインシティにて印刷メディアビジネスの総合イベント「page2023」が開催されました。36回目の開催となるpage2023は「発注を自ら創生する」という意味の「創注」をテーマにしており、3日間でトータルで約1.7万人もの来場者を記録しました。弊社東洋美術印刷も昨年に引き続き、page2023のリアル展示会に出展いたしましたのでその様子をレポートいたします。
アート・クリエイティブ

知ってると日々の生活がちょっと楽しくなる文様トリビア~ン!その4

ヒゲモン こんにちは。文様研究室、シニア研究員のヒゲモンです。 今日は吉祥文様と呼ばれる縁起の良い文様の中でも、良い事の兆しを示す「瑞兆文様」と呼ばれているものをご紹介いたします。 瑞兆文様とは幸運を願って入れる日本古来の伝統文化 瑞兆とは...
プロモーション

ちょっと飾ってアクセスアップ!オリジナルQRコード

QRコードの色を変えたりマークを入れたり、少し飾ったオリジナルのQRコードをご紹介します。
イベント情報

「紙」と「デジタル」のコミュニケーションデザインを考えるUCDセミナー【2/21(火)10:00~オンライン開催】

普段、書類の記入や説明書の確認などで紙媒体とスマホやPCなどのデバイスなどを同時に使うことも多いかと思います。そんなときに大切なのが紙やWEBサイトといった媒体によって情報の伝わりやすさが違うということ。東洋美術印刷では多様なメディアにおいて情報をどのように伝達すべきなのか、無料セミナーを実施いたします。
プロモーション

少中部数のカラー冊子印刷が安い!冊子印刷の新しいスタイル『CSI』とは?

報告書、論文、マニュアルなどの冊子は内容を正しく理解してもらうためにカラーで印刷したいですよね。 しかし、現実は予算との兼合いでモノクロで印刷。分かりやすくするためのグラフや図表がモノクロで良く分からなくなってしまった。そんな経験はないでし...
SDGs

脱プラでエシカルな販促ツール「紙製ファイル」のお話

脱プラでエシカルな販促ツール「紙製ファイル」って? イベントや展示会でのバラマキツールに最適なクリアファイルですが、プラ素材はSDGsの観点から大量生産を躊躇してしまいますよね。 多くの人の手に渡る販促ツールだからこそ、脱プラ・SDGsに貢...
プロモーション

あなたは知ってる?印刷のアレコレ(オフセット印刷の工程編)

以前の記事で、印刷には大きく分けて7つの分野に分かれていることを説明しました。 その印刷産業においてかなりポピュラーな印刷技術なのが「オフセット印刷」。 オフセット印刷という言葉、ひょっとしたらどこかで一度は聞いたことがあるかもしれませんが...
プロモーション

DXに欠かせない「eラーニング」による社員教育のメリットを紹介

学生や新入社員への教育ツールとして活用している企業も多い「eラーニング」。 特にコロナ禍によりテレワークが普及してから導入したところも多いのではないでしょうか。 2021年に矢野経済研究所が行った調査では国内のeラーニングの市場規模は3,3...
プロモーション

WEBマーケティングとデジタルマーケティングの違いを徹底解説

近年主流になっているマーケティング手法に、WEBマーケティングとデジタルマーケティングがあります。 どちらもオンライン上で展開するマーケティングなので、しばしば混同されがちですが、両者にはいくつかの違いがあります。 今回は、WEBマーケティ...