プロモーションペルソナの設定の仕方をざっくりとわかりやすく解説 企業にとって優良顧客やリピーター顧客になりうる「理想のお客様」のことを、マーケティング用語で「ペルソナ(persona)」と呼びます。 顧客のカスタマージャーニーを描くうえで、ペルソナ設定(ペルソナデザイン)は最初のステップであり、重要な役...2020.10.20プロモーション
SDGs簡単で手軽、エコ印刷から始めるSDGs SDGs、何から対応すればいいのだろうか? 近年、企業はサステナビリティやダイバーシティ、SDGsなど社会的責任として配慮しなければならないことが増えてきています。 今まではリサイクルや地域清掃活動などのアピールで環境対応をしていたと思いま...2020.10.09SDGs
プロモーションニューノーマルがシニア層を変えた?シニアマーケティングのこれからを考える 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大にともない、人々の消費行動は大きく変化しました。 ウィズコロナ時代の新たな日常・生活様式のことを「ニューノーマル(New Normal)」と呼びます。 ニューノーマルはシニア層の消費行動...2020.10.06プロモーション
イベント情報伝統文様デザインのギフトブランド「Qtte」が、第90回東京インターナショナル・ギフト・ショーに初出展 東洋美術印刷株式会社が展開する、伝統文様をデザインした想いの伝わるギフトが選べるブランド「Qtte」は、2020年10月7日(水)から10月9日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される第90回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2...2020.10.01イベント情報
SDGsユニバーサルコミュニケーションデザイン(UCD)とは? 「ユニバーサルコミュニケーションデザイン」という言葉を聞いたことはありますか? 「ユニバーサルデザイン」なら聞いたことはあるかもしれませんが、「コミュニケーション」が入ると明確にはよく分からないですよね。 ここではユニバーサルコミュニケーシ...2020.09.16SDGs
イベント情報情報を分かりやすく伝えるためのメソッド UCDセミナー【9/29(火)13:30~オンライン開催】 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、消費者とのコミュニケーションは大きく変化しています。 そんな中で消費者とのコミュニケーションツールは、環境や人への依存から脱却し、ツールが独り歩きしても見やすく伝わりやすいことが求められて...2020.09.15イベント情報
SDGs今一度知っておきたい。SDGsってなに? 「17のゴール」をご紹介 SDGsとはより住みやすい世界を目指すための国際目標で、日本語では「持続可能な開発目標」などと訳されます。 この目標を達成するためには各企業の取り組みも重要ですが、どのような行動を起こせばよいのか悩むケースも多いでしょう。 そこでこの記事で...2020.09.08SDGs
プロモーションカスタマージャーニーマップの作り方を4つのステップでイチから分かりやすく解説 消費者の好みが多様化したことでマーケティングにおいて、よりターゲットの行動・思考・感情を細かく想定する必要が生まれました。 このようにターゲットを細部まで分析する際に役立つのが、カスタマージャーニーマップというフレームワークです。 本記事で...2020.09.01プロモーション
プロモーションニューノーマルで顧客の消費行動はどう変わった?CJMで把握してみる。 新型コロナウイルスの感染拡大によって、ニューノーマル(=新しい日常)を意識して行動する人が増えてきました。 人々の価値観や消費行動も大きく変化しているため、企業としては利益を確保するために新しい戦略を立てなければなりません。 そこでこの記事...2020.09.01プロモーション