アート・クリエイティブ

フォントって結局なにを選べばいいの?

過去データの改版やデザイン見本からフォーマットを作成していると「なんでこの書体を使っているんだろう」ということがよくあります。 普段何気なくフォントを選ぶ際、何を基準に選んでいますか? ゴシックか、明朝か、書体の持つ雰囲気か、ウェイトがたく...
プロモーション

今注目のクロスメディアとは?メディアミックスとの違いやクロスメディアを利用するメリット、事例を紹介

近年、マーケティングの手法としてクロスメディアに注目が集まっています。 クロスメディアを活用したマーケティング活動や宣伝活動には多くのメリットがあるため、特徴や他のメディアとの違いをよく理解してから導入を検討しましょう。 今回はクロスメディ...
プロモーション

【最新版】2023年版大手ECサイト売上順位ランキングをご紹介!

以前の記事で、日本国内の大手ECサイトの流通総額および売上をランキング形式でご紹介しました。 ようちゃん 前回の記事は、こちらをご覧ください! コロナの流行もおさまってきてリアルでの店舗営業やイベント開催も増えてきましたが、実はネット通販の...
プロモーション

ステマが違法となった今、改めて知っておきたい基礎知識

広告宣伝の仕事に携わっている方なら、「ステマ(ステルスマーケティング)」はよく耳にする言葉だと思いますが、理解度は人によって差があるのではないでしょうか。 ステマ-つまり広告主やその代理者が企業による宣伝と明かさずに商品・サービスを紹介する...
プロモーション

企業Blog等、オウンドメディア運営の難しさについて

企業Blogなどのオウンドメディアを運営することは、集客やブランディングに欠かせない企業戦略の一つです。 しかし、企業のBlog運営には人員の確保や体制の整備、スキルの育成、ワークフロー作成など、さまざまな要素が必要になります。 Blog運...
イベント情報

身近にあるわかりにくさを改善する 高齢者のためのデザインを学ぶUCDセミナー【2023年12月12日10:00~無料ウェビナー開催】

多様な社会に対応する誰にでも見やすく伝わりやすいデザインが消費者とのコミュニケーションの中で求められています。本セミナーでは高齢者が感じるわかりにくさをテーマに、生活の中にある身近な事例を題材として、デザインに含まれる問題点と、その改善の仕方を紹介します。
プロモーション

WEBアクセシビリティへの対応が必須になるってどういうこと?調べてみた

バリアフリーやユニバーサルデザインなど、身体の不自由な方でも容易に利用できるようにデザインされた商品や空間を世の中のいたるところで目にします。実は企業や団体のWEBサイトも、誰でも等しく情報を得られるよう「WEBアクセシビリティ」への対応が2024年4月に法律で義務化されています。とはいえWEBデザインに普段から関わっている方でもない限り、あまりWEBアクセシビリティという言葉はピンと来ないかもしれません。そこで今回はWEBアクセシビリティがどういうもので、義務化に関して何をしなければいけないのか紹介いたします。
プロモーション

「技術報告書」初心者注目!どう書くべきかまとめました

メーカーに入社した方なら自分が研究・開発している技術について、技術報告書を作成する機会が出てくるかと思います。 ちゃんとしたまじめな文章、大学などで論文を執筆した経験があまりないとどんな風に書き進めたらいいか分からないですよね。 しかし最低...
アート・クリエイティブ

APL2023展から見た、広演色印刷への取り組み

当社ギャラリーにて開催いたしましたAPL2023展から、広演色印刷への取組についてお伝え致します。 鮮やかさが当たり前の時代だからこその「広演色」 オフセット印刷はCMYK4色のインキで印刷を行うアナログの表現なのですが、液晶モニターなどの...
プロモーション

インバウンド客の増加に対応する為の「観光コミュニケーションのDX」

コロナ禍のピークからすでに数年経っている現在、海外からの観光客数も以前と同じ水準にまで戻ってきています。 急激なインバウンド客の増加によりサービス業などあらゆる業界で利益拡大のチャンスが望めるものの、人によっては大勢の外国人観光客に対応でき...
プロモーション

デジタルスタンプラリーとは?主な種類やメリット、事例を紹介

近年、自治体や民間企業が主催するイベントにおいて、デジタルスタンプラリーが人気を集めています。 普通のスタンプラリーとは異なるメリットも多くありますので、イベントの集客率アップやデータ分析などを狙いたいのなら、デジタルスタンプラリーの実施を...