イベント情報UCDセミナー「UCDAアワードから創出する企業価値向上」【2024年3月19日10:00~無料ウェビナー開催】 東洋美術印刷では、2024年3月19日(火)にUCDセミナー「UCDAアワードから創出する企業価値向上」を開催いたします。 「UCDAアワード」は、企業(団体)・行政が生活者に発信するさまざまな情報媒体を、 産業・学術・生活者の「集合知...2024.02.27イベント情報
アート・クリエイティブ印刷発注に役立てたい「塗工紙」の豆知識 同じ紙でもコピー用紙と写真集の紙ってどこか触った感じが違いますよね。 実は写真集などには特別に印刷の仕上がりが良くなるよう光沢をつけてつくられた「塗工紙」というものが使われています。 ただ塗工紙には細かく色んな種類に分かれており、印刷発注の...2024.02.22アート・クリエイティブ
イベント情報【展示会レポート】第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024に3年ぶりに出展しました。 東洋美術印刷は日本最大のギフト・生活雑貨の見本市「第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024」に3年ぶりに出展いたしました。展示会の様子と今回出展したアイテムを中心にレポートいたします。2024.02.16イベント情報
プロモーションカタログ制作のキホン(後編) 前回の「カタログ制作のキホン(前編)」では、カタログの主な種類とその特徴、カタログ制作におけるデザインのポイントをご紹介しました。 今回の後編では、カタログ制作の一般的なフローや、カタログ制作発注における業者選定のポイントについて解説します...2024.02.13プロモーション
プロモーション塾のWEBプロモーションは何で差をつけるべきなのか 学習塾や予備校の販促ツールといえば、一昔前までは新聞の折込チラシや紙のダイレクトメールが主流でしたが、個人情報保護の動きやコロナ禍による外出規制などの影響を受けてWEB広告などデジタル媒体のものが中心となりました。 しかしすでにWEB広告で...2024.02.09プロモーション
プロモーション脱炭素化の新たなトレンド、インターナルカーボンプライシング 2050年のカーボンニュートラル実現に加え、SDGsの実現に向けた取り組みも加わり、企業の脱炭素化の動きが多く見られるようになりました。 近年では、国内外の大企業には「インターナルカーボンプライシング」という制度を導入するところも増えてきて...2024.02.06プロモーション
事例紹介ターゲットユーザーに特化したマイクロサイト制作事例 囲碁初心者に向けて囲碁の魅力を伝えるポータルサイト「イゴセカ!」 - 若い世代に囲碁のよさが伝わるよう日本棋院様から製作依頼をいただいたWEBサイトをご紹介いたします。2024.02.01事例紹介
プロモーションカタログ制作のキホン(前編) カタログは自社の商品・サービスを宣伝・アピールするのに有効なツールの一つです。 カタログを通じて商品・サービスの購買や利用を決める方も多いため、いかに魅力的なカタログに仕上げるかが、企業の売上や業績に大きく影響します。 今回はそんなカタログ...2024.01.25プロモーション
プロモーション製造業のプロモーションに3Dを使うメリットやポイントとは これまで当サイトでは保険や教育など、あらゆる業界のマーケティング手法について様々な記事で解説いたしました。 今回は家電製品や輸送機器などの製造業における、3DCGを活用したプロモーションについてご紹介します。 3DCGのクオリティは日々進歩...2024.01.15プロモーション
イベント情報美術印刷の研究展示会「Art Print Labo 2024」展を開催します!【1/29(月)~2/9(金)東京・飯田橋】 想いを伝え、カタチに残す美術印刷「美巧彩」を推進する東洋美術印刷では、高精細・広演色の印刷技術の研究検証を「Art Print Labo」として日々行ってきました。その研究成果を体験できる展示会「Art Print Labo 2024」展を、1月29日(月)~2月9日(金)の間、東京・飯田橋にある弊社のアートギャラリー「ii-Crossing(イイクロッシング)」にて開催します。2024.01.11イベント情報