スタッフブログ

記事一覧

    印刷のカーボンオフセット

    印刷のカーボンオフセット

    印刷物製造時に排出されるCO2を実質ゼロに。

    カーボンニュートラルを目指す企業のために。
    CO2削減の活動を間接的に支援するカーボンオフセット。

    印刷物の製造において排出されてしまうCO2、これをクレジットと呼ばれる排出権を購入することで相殺(オフセット)する取り組みをカーボンオフセットといいます。
    クレジットの売上は植林や環境にやさしいエネルギー設備の導入などといった活動支援に充てられ、間接的にCO2削減に役立てています。

    私たちは一般社団法人日本WPAを通して、環境省などが承認した「J- クレジット」と呼ばれる制度の排出権を購入しています。

    印刷活動で発生してしまったCO2をカーボンクレジットで間接的に相殺することで、環境にやさしい印刷物を提供することができます。

    カーボンオフセットとは

    Issue

    環境に配慮した統合報告書を作成したい

    統合報告書を環境に配慮して作成したいが、何をすれば良いのか具体策が分からない。

    カーボンニュートラルを目指したい

    企業活動で排出するCO2をゼロにするために、出来ることから取り組んでいきたい。

    カーボンオフセットの意義

    クレジットを購入することを通じて、植林や再生エネルギーの利活用などの活動により多くの資金が循環することになり、更なる温暖化対策が実現できるようになります。 サステナブル(持続可能)な企業活動を続けるための手段であり、企業価値を高めることにもなる活動となります。 ただし、カーボンオフセットを利用する際には、まずできる限り温室効果ガスの排出を減らすことが大事。印刷物の設計から製造工程、資材調達において、環境を配慮したサステナブルなモノづくりがされているかが重要となります。

    CO2排出量の算定

    PGG(Printing Goes Green)*というソフトウェアによりCO2排出量を算定します。印刷物が製造されてから廃棄されるまで、一連のライフサイクルにおけるCO2排出量を算定し、それを相殺します。

    CO2排出量の算定

    *一般社団法人日本WPAが提供するCO2排出量算定ソフトウェアです。

    「1トンのCO2」とは杉の木約71本が1年間に吸収する量に相当する

    カーボンオフセットのプロセス

    東洋美術印刷がお客様窓口となります。排出総量の判定やCO2排出権の管理購入、証明書の発行は東洋美術印刷が加盟する一般社団法人日本WPAが行います。

    カーボンオフセットのプロセス

    印刷物への表示

    CO2削減に貢献したことの証しとして印刷物にマークを表示することができ、一部当たりのCO2排出量を見える化できます。 「水なし印刷」+「カーボン・オフセット」された印刷物には、水なし印刷で製造されたことを証明するバタフライマークと、オフセットされたCO2排出量が表示できます。

    印刷物へのバタフライマークの表示

    Case Study

    チラシ印刷で発生するCO2の排出量を実質ゼロに(一般社団法人 倫理研究所様)

    地球倫理の推進に貢献している 団体を毎年顕彰する地球倫理推進賞の公募チラシに、 出版物やチラシ、パッケージ等の印刷物で発生してしまうCO2の排出権を購入し、発生分を相殺する仕組み「カーボンオフセット」を導入いただきました。

    White paper

    企業として取り組むために SDGs17の目標と取組み事例

    カーボンオフセットのしくみを学ぶ SDGsセミナー動画

    印刷から始めるSDGs対応 TBPのエコ印刷ソリューション

    カーボンオフセット価格表

    ご相談窓口

    サービスに関するお問合せはこちらへ

    TEL:03 3265 9861(受付時間: 10:00 17:00 土・日・祝日を除く)